ゆずたんのAP対策日記

応用情報技術者試験の勉強をブログに残します

Day #1 プロジェクトマネジメント

※注意:個人で勉強した内容を記事として書き起こしています。内容が必ずしも正しいという保証はありません。もし間違いを見つけられましたら、コメントなどでお知らせいただけると嬉しいです。

プロジェクト とは

プロジェクトは 目標達成のために行う有期の活動 です。

定期的なプロセスや自由な活動とは違い、 独自性期限資源有限性 があるのが特徴です。

また、プロジェクトが達成されると必ずどんな形であれ 成果物 が作成されます。

プロジェクトマネジメント とは

プロジェクトの要求事項を満たすため、知識、スキル、ツールなどでプロジェクトを管理することです。

テーラリング (プロジェクトの設計) を行い適切なツールや技法を定義したり、 ステークホルダ (利害関係者) の要求と競合するニーズとのバランスをとったりします。

PMBOK とは

PMBOK は、プロジェクトマネジメントのベストプラクティスを集めたドキュメントです。

5つ のプロセス群と、 10つ の知識エリアが定義されています。

プロセス群

  • 立ち上げプロセス群
    プロジェクトの認可を得て、新しいフェーズを定義
  • 計画プロセス群
    プロジェクトの スコープ (実施範囲) を定義
  • 実行プロセス群
    プロジェクトの作業を実行
  • 監視コントロールプロセス群
    プロジェクトの進捗やパフォーマンスを監視、統制
  • 終結プロセス群
    プロジェクトを完結する

なお、実行プロセス群と計画プロセス群では、 PDCAサイクル を繰り返し行います。

知識エリア

  • プロジェクト統合マネジメント
  • プロジェクトステークホルダマネジメント
  • プロジェクトスコープマネジメント
  • プロジェクト人的資源マネジメント
  • プロジェクトタイムマネジメント
  • プロジェクトコストマネジメント
  • プロジェクトリスクマネジメント
  • プロジェクト品質マネジメント
  • プロジェクト調達マネジメント
  • プロジェクトコミュニケーションマネジメント

これらは、今後ひとつづつ見ていきます。

プロジェクトライフサイクル とは

プロジェクトの開始から終了までの一連のフェーズをプロジェクトライフサイクルと言います。

  • プロジェクト開始
  • 組織編成と準備
  • 作業実施
  • プロジェクト終結

なんだか、 PMBOK のプロセス群のようですね。

プロジェクトの典型的な流れは、次の通り。

プロジェクト開始 組織編成と準備 作業実施 プロジェクト終結
コストと要員数
ステークホルダの影響力、リスク、不確実性
変更コスト