ゆずたんのAP対策日記

応用情報技術者試験の勉強をブログに残します

マネジメント

Day #15 内部統制

内部統制 とは 企業などが健全かつ効率的な活動をしていくための体制を構築・運用する仕組みに 内部統制 というものがあります。 日本では、金融庁の企業会計審議会・内部統制部会が基準を制定した「 財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準 」で定めら…

Day #14 システム監査技法

システム監査技法 システム監査の技法としては、一般的な資料の閲覧、収集、質問などのほかに次のような方法があります。 統計的サンプリング法 全体のうち一部分をサンプルとして抽出し、その分析結果を全体の性質として推測を行います。 監査モジュール法 …

Day #13 システム監査

監査 とは ある対象に対して遵守すべき法令や基準と照らし合わせ正しく運用されているかを評価し、ステークホルダに伝達することを 監査 と言います。 監査の種類は、対象、手法、 監査人 によって分類されます。 対象で区別する場合、 システム監査 、会計…

Day #12 ファシリティマネジメント

ファシリティマネジメント とは 経営の視点から適切に不動産 (土地、建物、設備など) を管理・運用していくための管理手法です。 IT サービスの事業の場面では、 PC などにワイヤを取り付け持ち運びができないようにする セキュリティワイヤ で物理的なセキ…

Day #11 サービスの運用

システム運用管理者の役割 システム運用管理者の役割は、ユーザに対して IT サービスを提供し業務に役立ててもらうことです。 従来は依頼があってからの リアクティブ (受動的) な運用が主でしたが、最近は自発的に貢献する プロアクティブ (能動的) な活動…

Day #9 サービスマネジメントプロセス

ISO 20000 (JIS Q 20000) では、サービスマネジメントプロセスを次の 4つ に分類しています。 サービス提供プロセス サービスレベル管理 サービスの報告 サービス継続及び可用性管理 サービスの予算業務及び会計業務 キャパシティ管理 情報セキュリティ管理 …

Day #8-2 サービスの設計・移行

サービスの設計 サービスの設計は、 SLA で具体的に示された要求を満たすために必要なサービスの設計を行います。 サービスレベル管理、キャパシティ管理、可用性管理、情報セキュリティ管理などのプロセスがあります。 サービスの移行 サービスを運用するた…

Day #8-1 サービスマネジメント

サービスマネジメント とは システムの運用や保守などを ITサービス としてとらえ、適切な サービス品質 で サービス価値 を提供する専門能力の集まりを サービスマネジメント と言います。 ITIL (後述) では 顧客に対し, サービスの形で価値を提供する組織…

Day #7-3 プロジェクトコミュニケーションマネジメント

プロジェクトコミュニケーションマネジメント とは プロジェクト情報の生成、収集、配布、保管、検索、最終的な廃棄を適宜確実に行うために行われます。 人と情報を結びつける役割を果たします。 コミュニケーションマネジメント計画 5W1H を明確にした、ス…

Day #7-2 プロジェクト調達マネジメント

プロジェクト調達マネジメント とは プロジェクトの遂行に必要な資源やサービスを外部から取得するために必要な契約や購入状況などを管理することを、プロジェクト調達マネジメントと言います。 調達マネジメント計画 調達の意思決定を文書化し、取り組み方…

Day #7-1 プロジェクト品質マネジメント

プロジェクト品質マネジメント とは プロジェクトが取り組むニーズを満足させるために品質を管理します。 品質マネジメント計画 (品質計画) 品質に関する基準を定め、プロジェクトでそれを遵守するための方法を文書化します。 品質保証 品質基準を確実に満た…

Day #6 プロジェクトリスクマネジメント

リスク とは もし発生した場合に、プロジェクト目標に影響を与える不確実な事象や状態のことを リスク と呼びます。 リスクは 発生する可能性のあるもの であり、既に発生したもの は 課題 または 問題点 と呼びます。 これらは区別して扱われます。 リスク…

Day #5-2 EVM

EVM とは 予算とスケジュールの両方からプロジェクトの進捗を評価する手法の 1つ に、 EVM (Earned Value Management) があります。 PMBOK ではコストコントロールの技法として紹介されています。 PV (Planned Value : 計画値) 作業に割り当てられた予算 計…

Day #5-1 プロジェクトコストマネジメント

プロジェクトコストマネジメント とは プロジェクトを決められた予算内で完了させるために行う管理を プロジェクトコストマネジメント と言います。 プロジェクトだけでなく、プロジェクトに関わる要員のコスト管理も重要です。 コスト見積手法 各々のコスト…

Day #4-2 プロジェクトタイムマネジメント

プロジェクトタイムマネジメント とは プロジェクトを所定の時期に完了させるため、進捗やスケジュールを管理する作業のことを プロジェクトタイムマネジメント と言います。 具体的には、継続的にスケジュールを管理し、進捗に応じて変更したり調整を行った…

Day #4-1 プロジェクト(人的)資源マネジメント

プロジェクト(人的)資源マネジメント とは プロジェクトを遂行するチームを作り、メンバがプロジェクトを成功させるために役割と責任を全うするよう管理を行うことを、 プロジェクト(人的)資源マネジメント と言います。 教育技法 プロジェクトの人材育成で…

Day #3 プロジェクトスコープマネジメント

プロジェクトスコープ とは プロジェクトの範囲のことをプロジェクトスコープと言います。プロジェクトスコープには、プロジェクトに必要な条件が 過不足なく 含まれます。 例えば、プロジェクトの 成果物 、成果物の受け入れ基準などが含まれます。逆に、プ…

Day #2-2 プロジェクトステークホルダマネジメント

ステークホルダ とは ステークホルダは 利害関係者 のことです。プロジェクトに影響 (利害) を与えるか、プロジェクトによって影響 (利害) が生じる個人や組織です。 具体的には、顧客、スポンサー、プロジェクトチームのメンバ、メンバが所属する組織、商品…

Day #2-1 プロジェクト統合マネジメント

プロジェクト統合マネジメント とは プロジェクト統合マネジメントの目的は、プロジェクトマネジメント活動の各エリアを統合的に管理し、調整することです。 プロジェクトの定義や調整など、競合する目的と代替案などのトレードオフを行いながら必要なプロセ…

Day #1 プロジェクトマネジメント

プロジェクト とは プロジェクトは 目標達成のために行う有期の活動 です。 定期的なプロセスや自由な活動とは違い、 独自性 、 期限、 資源有限性 があるのが特徴です。 また、プロジェクトが達成されると必ずどんな形であれ 成果物 が作成されます。 プロ…